三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

鮮于輔(せんうほ) 字:不明(?~?)

さて、今日紹介するのは鮮于輔じゃな。

字、生没年は不明じゃ。224年まで記録は残っておるので、亡くなったのはそれ以降じゃろうな。さて、彼はどんな人物じゃったのか、まずはそれを紹介しようかの。

人物紹介

曹操への帰順

劉虞が討たれたことで鮮于輔等は閻柔を推し立てて公孫瓚に対抗しておるんじゃ。

公孫瓚が滅んだ後に鮮于輔が曹操に帰順してきたので曹操は彼を建忠将軍に任じて、幽州6郡を治めさせておる。

実は鮮于輔は公孫瓚が失敗した後、国人達に推挙され、太守代行を行っておったんじゃが、この時誰に従属したら良いのか迷っておったんじゃ。鮮于輔は田豫と仲が良かったんで、このことで田豫に相談しているんじゃよ。

田豫は曹操を強く推し、そこで鮮于輔は曹操に従うことになったんじゃ。田豫の慧眼、さすがじゃのう。

また鮮于輔自身が曹操の下に来たので、左度遼将軍に任命し、亭侯に取り立てておる。 

豆知識

亭侯は列侯の一つじゃな。列侯の中にも幾つか種類が分かれておるんじゃ。並びで言うと

列侯[県侯>郷侯>亭侯]>関内侯

こんな感じじゃな。亭侯は列侯の中では一番下位じゃが、関内侯よりは上になるんじゃ。

 

同時期に閻柔は関内侯になっておるから、鮮于輔の方が取り立てられておるわけじゃな。

曹操の烏丸征伐

その後鮮于輔は官渡の戦いに従軍し、袁紹没後に曹操との争いに敗れ、幽州へ逃げた袁尚等、袁一族の生き残りと、それに協力する烏丸の征伐にも従うことになるんじゃ。丁度205年夏、3郡の烏丸が鮮于輔を攻撃しておるんじゃが、この後曹操は本腰を入れて幽州へ遠征を行っておるのじゃな。

曹丕即位前後の話

後に曹操が亡くなり、曹丕が皇帝になると鮮于輔は虎牙将軍となり、爵位も県侯にあげられた、とあるがこれは閻柔の所でも書いておるが、「上尊号碑」では既に虎牙将軍となっておるぞい。また鮮于輔も親族でもなく高位の将軍でもないのに、石碑での序列が上位の人物の一人なんじゃ。これについては後述するぞい。

ただこの石碑では爵位は亭侯のままだったので、こちらはちゃんと皇帝になってから爵位が亭侯から県侯に上げられたんじゃろうな。

その後の鮮于輔

224年には田豫と軻比能が戦うことがあったんじゃが、軻比能が鮮于輔に皇帝にとりなしてくれるよう頼みに来たので皇帝に上聞し、結果田豫と軻比能が友好関係を結ぶこととなっておるんじゃ。史書の記述としてはこの辺りで彼の名前が出てくるのは最後じゃのう。

その他エピソード

鮮于輔には他にも幾つかエピソードがあって、徐邈と言う人物が禁酒の時にこっそり(?)酒を飲んで酔いつぶれた時には彼のために弁明をし、最終的に徐邈は許されておるんじゃ。徐邈は立伝されてる重要人物の一人じゃから、覚えておくと良いぞい。

もう一つ、これは詳細までは分からんのじゃが、曹丕の時代に、曹丕が鮮于輔に命じて劉禅に対して内密の詔を宣示しておるんじゃ。内容がどんなものじゃったのか。そして何故鮮于輔がそのような重要な役割を担ったのか。

閻柔は曹丕と兄弟同然であった、と言うが、鮮于輔も曹丕と極めて近しい、仲の良い間柄じゃったのではなかろうか。そしてだからこそ劉禅への詔を宣示する役割を担ったのではないか、そしてそれが上尊号碑での序列が高くなっている要因にもなっておるんじゃなかろうかの。

と言ったところで続けて能力評価じゃ。今回は鄭問三國志のみ出番がなかったようぢゃ。

能力評価   

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 鮮于輔(20歳)  95 100 45 80
 ↓ ↓ ↓  ↓↓ ↓↓ ↓↓
 鮮于輔(45歳)  128 134 73 112

f:id:kumajisan:20201001210531p:plain

鮮于輔は公孫瓚の後、誰に付くべきか迷っていたように、決して知略に優れているとは言えん感じじゃな。じゃが辺境で異民族と戦い、幽州6郡の統治を任されるなど、軍事のみだけでなく、政治面もそれなりに評価できると思うんじゃ。その辺りを表した評価じゃな。

 

三国志14(Max.100)
   統率   武力   知力   政治   魅力 
 鮮于輔  74 69 65 70 72

 

天舞~三国志正史~(Max.16)
   武勇   采配   策謀   政治   外交   人徳 
 鮮于輔  8 9 2 4 5 8

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

雑談ぢゃ

ほっほっほ、どうもくまの爺ですじゃ。さて、鮮于輔じゃな。しかし、何か徐々に紹介とか長くなってないかのう、これやばいんじゃないかもしれんのう。

たしかに徐々に長くなってる気が、これ一人一日いけるんですか?

う、うむまあ休みとかで多めに上げておるし何とかなるじゃろう、じゃが、有名武将来た時どうなるか、まるで読めんのう・・・。

やってみないとわかりませんね。鮮于輔ですが、天舞三国志と師匠は知謀が低くて他はソコソコ、と言う感じですね。逆に三国志14はまんべんなく高いですね。

そうじゃなあ、誰に付くかで迷ってる部分でワシは知謀は少し下げようと思ったんじゃ、天舞三国志も同じじゃなかったんじゃろうか。ついでにそうあったから斉周は知謀を上げたんじゃよ。そこはバランスを取った結果じゃな。

知謀以外は全部100越えてますし、優秀と思いますが、彼も立伝はされていないんですね。

そうじゃな、まあ記録も少ない?からしょうがないのう、それより弟子よ、気が付いておるか?

??何がですか?

ふっふっふ、鮮于輔でやっと魏の武将2人目じゃよ

40人近く紹介して、三国の内でかろうじて魏の武将が2人って普通あり得ませんよねw

まあ、そう言うでない、物事には順序があるでのう。それに有名武将の名前もぼつぼつ出てきておるからのう。さて、今日はこんなとこじゃな。

次も見てくださいね、それではまた!