三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

張牛角(ちょうぎゅうかく) 字:牛角?(?~?)

さて、今回紹介するのは張牛角じゃな。某焼き肉屋とは違うぞいw

字や生没年は不明。ああ、焼き肉が食いたいのう・・・。 

 

どうも、くまの爺じゃよ。さて、今回紹介する人物は張牛角じゃな。

張郃だ。ほう、張牛角か、黄巾の連中じゃな。 

張郃さんは彼のことを知っているのですか?

もちろん直接は知らん、が黄巾軍の頭目は名前の付け方に特徴があるからな。名前を見ると大体分かるぞ。 

確かにちょっと珍しい名前ですからのう。それにしても焼き肉を食いに行きたくなるのう・・・。

なんだ、意地汚いな。ちなみに黄巾の残党連中の名前(字)は本人の特徴を表していることが多い。そう考えると張牛角の特徴も見えてきそうだな。 

むむむ、もう張郃さんは張牛角の能力にある程度のアタリをつけてるようですね。

むむ、これはあまり適当なことは書けんのう。それでは早速見ていくとしようかの。

よろしくお願いします。

人物紹介

さて、張牛角について、出ておるのはわずかじゃな。

魏志張燕伝』の注釈、『九州春秋』に、184年に張角が反乱を起こした時に、共に兵を挙げた人物の一人なんじゃよ。

彼らが率いる兵は、多い者はその数2,3万、少ない者でも数千を下らなかった、とあるから、本当の話ならなかなかの勢力じゃな。

知っていると思うが、俺もこの乱の討伐には参加している。連中は数だけは多いから、なかなか厄介だったぞ。まだ俺も若かったし前線で剣を振るわねばならんかったからな。

ちなみに『典略』によると彼等反乱軍の頭目は自分勝手に字をつけておったんじゃよ。例えば敏捷なものは張飛燕、声の大きなものを張雷公、と言った感じじゃな。そして張牛角はあの張燕が首領として仰いだ人物でもある。

さて、そうなってくると張牛角とは、鈍重だがどっしりとした陣構えをする統率に優れた司令官、と言うイメージかのう。

張燕殿と丁度真逆のタイプの武将、と言う感じだな。なかなかの大物だぞ。

さて、そんな張牛角じゃが、192年公孫瓚との戦いに勝利した後、黒山賊とも戦い、彼らを打ち破るんじゃな。その時に破られた黒山賊頭目の一人に張牛角もいたんじゃよ。

あの時は一度鄴が落とされたからな。袁紹殿にとってはなかなか苦しかった時期だな。黒山賊も手ごわかった。兵が素人同然だったから助かったのだがな。

そして張牛角の出番はここまでじゃな。続けて能力評価と行くぞい。今回もワシ評価のみじゃな。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 張牛角(20歳)  70 90 40 45
 ↓ ↓ ↓  ↓↓ ↓↓
 張牛角(45歳)  101 123 68 73

f:id:kumajisan:20210624231110p:plain

 

牛角は後に魏国でも重鎮となる張燕が首領と仰いでおった人物じゃ。その名前からも統率に優れた人物と判断し、統率を高く評価しておるんじゃ。丁度張燕と逆のタイプとなるんじゃな。実績があればもう少し高めの評価となるんじゃが、残念じゃな。

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

雑談ぢゃ

さて、張牛角の能力評価じゃな。

ふむ、張燕殿が軍事高めなのに対し、こちらは統率の方が高め、と言うことか。

重厚なタイプと考えると、軍事より統率の方が得手そうじゃからのう。

元々司令官として統率に優れていた以外にも、単純に人を引き付ける魅力もあったのかもしれませんね。

もう少し長生きしていたら、袁紹殿にとっても厄介な存在になっておっただろうな。張燕殿達も、何年も抵抗されたからな。 

さて、今回はここまでじゃな。良ければ次もまたお願いしますぞい。

それでは俺も帰るか、しばらくは黄巾の連中が続きそうだな。

ご明察です、張郃さん。それでは次もよろしくお願いします。それと他の人物を見たいときは以下の人名索引を参照してくださいね。