三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

羝根(ていこん) 字:羝根?(?~?)

さて、今回紹介する人物は羝根じゃな。だがこれは恐らく字で正式名称は「于羝根」、姓が于で、羝根は字じゃろうな。

 

どうも、くまの爺じゃよ。さて、今回紹介する人物は羝根じゃな。

どうも、張郃だ。ふむ、今回は羝根か、なるほどな。 

羝根、と言う名前にも意味はあるんですよね?

もちろん、その辺りは人物紹介の本編で爺さんが説明してくれるだろう。 

そうじゃな、そちらで解説するとしよう。

わかりました、よろしくお願いします。

人物紹介

さて、羝根についてもはも他の黄巾武将同様、記述はわずかじゃな。

魏志張燕伝』の注釈、『九州春秋』に、184年に張角が反乱を起こした時に、共に兵を挙げた人物の一人として羝根の名前が挙げられておるんじゃよ。

また『典略』で、彼らは勝手に字をつけていたのは以前話していた通りじゃが、羝根に関しては髭が豊かなものは于羝根と自称した、とあるんじゃ。

羝には雄羊の意味があり、関羽などのような長い髭ではなく、顎全面に髭が広がったような感じだろうか。元中日のアルモンテのような感じか。

張郃殿、ピンポイントで分かりにくいたとえを出してきましたのうw

まあ、三国志の人物で言うなら張飛が近いか。あいつは強かったぞ。

ふむ、確かに張郃殿を破った数少ない武将じゃからのう 

閑話休題、192年に袁紹公孫瓚との戦いに勝利した後、黒山賊が鄴城を攻め落とし、袁紹はピンチに陥るんじゃ。じゃが黒山賊も一枚岩ではなく、離反者をだし、彼らの助力を得て黒山賊をも打ち破るんじゃな。その時に破られた黒山賊頭目の一人に于羝根もいたんじゃよ。

離反者は鄧升殿じゃな。袁紹殿は彼をいきなり俺と同格の中郎将に任じたことから、相当彼の行為に助けられた、と思ったたのではないかな。いろいろ言われる袁紹殿だが、思い切った抜擢をしたり、決して悪い君主ではなかったんだがな・・・。

袁紹殿の話になると、長くなりそうですじゃの。いずれじっくり語ってもらいますぞい。さて、羝根についてはここで出番は終わりじゃな。続けて能力評価と行くぞい。今回は・・・お、天舞さんに出ておるようじゃな 

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 羝根(20歳)  55 45 30 25
 ↓ ↓ ↓ 
羝根(45歳)  84 73 57 51

f:id:kumajisan:20210629205247p:plain

 

羝根は史書の記述内容としては袁紹に敗れた、と言うこと以外に目立つ実績もないので、全体的に抑え目の評価なんじゃ。一応賊には政治的観点はほぼないと考え、文治方面は特に抑え目としておるぞい。

 

天舞~三国志正史~(Max.16)
   武勇   采配   策謀   政治   外交   人徳 
 于羝根  7 6 1 1 1 2

  

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

雑談ぢゃ

さて、羝根の能力評価じゃな。

ふむ、天舞三国志とやらと似た傾向なのだな。

軍事が一番高く、統率がその次、そして知謀と政治が低い、と言うのは一般的な賊将としての評価じゃな。

そう言えば于羝根は姓が于ですが、同じ黒山賊の于毒とは何か関係があるのでしょうか、まさか同一人物、とかでは?

いや、黄巾の乱と共に反乱を起こした人物として、于羝根と于毒は併記されておるから、別人なのは確かじゃろう。

ただ同族かどうかまでは、さすがに分からんな。 

そうなんですね。でもそう言えば、于毒と于羝根の評価は師匠と天舞さん、ほぼ同じ傾向を示していますね 

そうじゃったかな。まあ天舞さんの評価は大分参考にさせてもらっておるからのう。さて、今回はここまでじゃな。次もよろしく頼むぞい。

よし、それでは俺も帰るとしよう。次もよろしく頼むぞ。

張郃さん、お疲れ様です。次もよろしくお願いしますね。それと他の人物を見たいときは以下の人名索引を参照してくださいね。