三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

平漢(へいかん) 字:不明(?~?)

さて、今回紹介する人物は平漢じゃな。字や生没年は不明じゃ。黄巾賊と共に反乱を起こした頭目の一人じゃな。

 

どうも、くまの爺じゃよ。さて、今回紹介する人物は平漢じゃな。

どうも、張郃だ。平漢とはまた物騒な名前だな・・・だが、こんなヤツいたか、な? 

漢を平らげる、と言う意味でつけた名前でしょうかね、と言うか張郃さん、聞き覚えないですか?

うーむ、この辺りの頭目どもとはある程度干戈を交えたはずだが・・・。 

それはもしかしたら、史書の情報のせいかもしれませんのう。実はワシが持っておる史書の最後に人名索引があるんじゃ。いつもそこで該当する人物の載っているページを確認して、情報を引っ張り出し、まとめているんじゃよ。

あちこちのページに出てくる人物とかはまとめるのが大変そうですね。

そうじゃな、曹操殿の時は掲載ページからエピソードをひらって下書き用にテキストを起こすだけで、気が遠くなるほどの時間がかかったんじゃ。あれはあまり何度もやりたくはないのう・・・。

遠回しな物言いをするな、それで何が言いたい? 

おっとそうじゃ、この人名索引のところに、平漢の名前は載っておらんのじゃよ。更に言うともう一つの資料として使用している『三国志全人名事典』にも載っておらんのじゃ。

そちらは単に史書の人名索引を元に作っているからだろう。まさか『三国志全人名事典』は史書の一ページ目から、順番に人物を抜き出してまとめた訳ではあるまい? 

確かにそれが一番可能性としては高そうじゃな。よし、それでは平漢の紹介と行こうかの。 

わかりました、よろしくお願いします。

人物紹介

さて、平漢については他の黄巾武将同様、記述はわずかじゃな。

魏志張燕伝』の注釈、『九州春秋』に、184年に張角が反乱を起こした時に、共に兵を挙げた人物の一人として平漢の名前が挙げられておるんじゃよ。

名前の由来は漢に対する抵抗の象徴、と言う意味ではなかろうか。

安直と言えば安直だ、が分かり易い意思表示とも言えよう、俺は嫌いではないぞ

とは言え、実力が伴わなければのう。そして彼の名前はここ以外では出てこんのじゃ 

さて、平漢についての記録は終わりじゃな。続けて能力評価と行くぞい。今回は・・・ワシのみじゃな 

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 平漢(20歳)  55 50 20 25
 ↓ ↓ ↓ 
 平漢(45歳) 84 79 46 51

f:id:kumajisan:20210701225313p:plain

 

平漢は史書の記述内容としては反乱を起こした武将の一人、と言うこと以外に目立つ実績もないので、全体的に抑え目の評価なんじゃ。他所でも書いたが、彼等には政治的な思索はほぼないと考え、文治方面は特に抑え目としておるぞい。

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

雑談ぢゃ

さて、平漢の能力評価じゃな。

昨日の浮雲と似たような評価になっておるな。

どちらも名前だけで同じところに同じように表記しておるからのう。

それでも張陟と崔鈞にとっては必要な人材になりそうですね。

そうじゃな、足りん能力は副将などでうまく補ってやればよいじゃろう。張牛角を配下に加えることができれば、だいぶ楽になるじゃろう。

全ての反乱軍の頭目がひれ伏したわけでじゃないが、張牛角にはそれなりに器量があったようだからな。 

そういえば彼が亡くならなかったら、張燕さん率いる黒山賊はどうなったでしょうね 

より強大となることで、袁紹殿の勢力伸長が抑えられ、もう少し楽に曹操殿が勝利したかもしれんのう。まあ、たらればは歴史を語る上ではあまり重要ではないからのう。さて、今回はここまでじゃな。

よし、それでは俺も帰るとしよう。次もよろしく頼むぞ。

張郃さん、お疲れ様です。次もよろしくお願いしますね。それと他の人物を見たいときは以下の人名索引を参照してくださいね。