三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

李堪(りかん) 字:不明(?~211)

さて、今回は李堪の紹介じゃな。彼も関中の群雄の一人じゃが、馬騰を旗頭とした同盟に近い従属関係、と言う感じでまとめておるぞい。字と生年は不明じゃが、没年は211年じゃな。

 

さて、今回は李堪の紹介じゃな。

どうも、張郃だ。李堪の記述はほとんど成宜と同じだな。どちらも関中諸軍の一人だな。 

没年がはっきりしていると言うことは・・・。

うむ、彼も成宜同様、曹操との戦いの最中に戦死するんじゃよ。

そうなると、語ることもほとんど成宜と同じと言うことになりますかね。

そう言うことじゃな、そうはいっても時間がたてばどんなことをやった人物か忘れがちじゃ。早速見ていくとしようかのう。

人物紹介

さて李堪じゃが、成宜同様に史書で書かれておるのはわずかじゃな。

蜀志『馬超伝』の裴松之注『典略』に記録が残っておるんじゃ。

建安十六年(211年)、曹操が漢中討伐軍を率いて関中を通過しようとしたところ、馬超は関中の諸将と共に反乱を起こしたんじゃ。俗に潼関の戦いと言われておる戦じゃな。諸将の中には当然今回の主人公である李堪もおった、と言うことじゃな。

じゃが、この戦いは賈詡の策略により、関中諸軍は互いに疑心暗鬼に陥ってしまい、力を十分に発揮できん状況になってしまったんじゃ。こうなるともう李堪等に勝ち目はなくなってしまう。彼らは魏軍に大敗北をし、この時に李堪も戦死してしまうんじゃよ。

彼らが力を合わせて立ち向かってきたらもっと苦労したであろう。さすがに賈詡殿は陳平と並び称されるだけのことはあるな。 

まあ、賈詡殿はわしの評価の中でも、ほぼ最高クラスの知謀の持ち主じゃからのう相手が悪かったと言えるじゃろう。さて、李堪の人物紹介はここまでじゃな。続けて能力評価と行こうかの。彼は鄭問さん以外の作品に登場じゃ。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 李堪(20歳)  75 50 15 30
 ↓ ↓ ↓  ↓↓
 李堪(45歳)  106 79 40 57

f:id:kumajisan:20211201215328p:plain

 

李堪じゃが、戦場で生き延びて離脱できなかったことから、馬騰軍の中ではやや抑えめの評価じゃな。大体成宜と同じぐらいじゃ。

どちらも軍事はそこそこ高いが他は全体的に抑え目、と言う感じじゃな。

 

三国志14(Max.100)
   統率   武力   知力   政治   魅力 
 李堪  58 68 33 36 45

 

天舞~三国志正史~(Max.16)
   武勇   采配   策謀   政治   外交   人徳 
 李堪  6 7 5 1 2 5

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

雑談ぢゃ

さて、李堪の能力評価じゃ。

ふむ、これは興味深い結果となったな。弟子よ、成宜との比較をしているが良い。  

えーと、三国志14ですと成宜の方が全体的に能力が高いですね。その一方で天舞三国志では李堪の方が全体的に高い・・・なぜこのような食い違いが起きたのでしょうか?

そこまでは分からんのう。演義を見ても二人の描写にそれほど大きな差はないと思われるから、この食い違いは良く分からんのう。 

まあ、もしかしたら他の小説か漫画での扱いに差があるのかもしれんが、さすがに分からんな。 

まあ、もしこういう理由で、と言うのが分かる方がいらっしゃれば教えてくだされ。さて、今回はここまでじゃな。次もよろしく頼むぞい

よし、それでは俺も帰るか、次もよろしく頼む。  

張郃さん、お疲れさまでした。次もよろしくお願いします。他の人物に興味ある方は、下の索引からご覧くださいね。