三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

蒲頭(ほとう) 字:不明(?~?)

さて、今回は鮮卑族の蒲頭の紹介じゃな。彼は目立たないが戦闘において実績を持つ、結構重要な人物なんじゃよ。

 

さて、今回は蒲頭の紹介じゃな彼は魏志鮮卑伝』の所に出てくる人物なんじゃよ

どうも、張郃だ。彼は西部鮮卑族と書かれていることから、幷州西の方を主戦場としていた人物のようだな。 

そう言えば鮮卑族の支配領域はかなり広かったって師匠が言っていましたね。

そうだな、元々匈奴の支配領域を檀石槐の時代に乗っ取るような感じで支配していたからな。匈奴が最強だったころはあの漢の大王劉邦を追い詰めたことがあるほどだ。 

そのために前漢はしばらく屈辱外交を匈奴との間に締結することになっておったからのう。そう考えると檀石槐のヤバさも身に染みてくるのう

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 蒲頭(20歳)  105 55 65 40
 ↓ ↓ ↓  ↓↓
 蒲頭(45歳)  139 84 95 68

 

さて、それでは各項目ごとに評価理由を見ていくとしようかのう。

軍事

魏志鮮卑伝』を見ると、鬱築鞬によって夏舎が殺害されたことで、田豫は鬱築鞬の討伐に赴くんじゃが、この時に泄帰尼と西部鮮卑の蒲頭を率いて鬱築鞬を討ち、散々に打ち破った、とあるんじゃよ。

泄帰尼と共に鬱築鞬討伐に功績があったことから、軍事を高くしたのか。ただ、泄帰尼は軻比能討伐にも功績があったから、泄帰尼には一歩及ばない、と言う評価になったのだな。 

統率・知謀・政治

軍事面以外には特に特筆すべき記述がないため、こちらに関しては並みの評価に落ち着くと言う感じじゃな。

ただ、魏に従っていたことから、全体的に高めの評価にはなっているのですね。

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

泄帰尼には少し及ばない部分もありますが、鮮卑族の中では結構優れた能力ですね。

そうだな、知謀がそこそこ高いことから、奇襲部隊としての運用も不可能ではない、軻比能、泄帰尼と並べて使えば結構強力になるのではなかろうか。  

弱体化していてもやはり脅威であることに変わりはない、と言うことですね。

何時檀石槐のような人物が出てくるか分からんからな。魏国はそれを防ぐため、劉靖殿とか尽力しておったのだがな。

劉靖殿はまたそのうち紹介するが、魏国において非常に重要な人物であったからのう。また彼について紹介するのが楽しみじゃな。さて、それでは今回はここらへんで終わるとしようかのう。

よし、それでは俺も戻るとするか。次もまたよろしく頼む。  

張郃さん、お疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。