三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

李粛(りしゅく) 字:不明(?~192)

さて、今回紹介するのは李粛じゃな。字や生年は不明、没年は192年じゃな。彼は演義でも比較的出番の多い人物ではなかろうか。

 

さて、今回紹介するのは李粛じゃな。

どうも、張郃だ。楊密同様、正史では彼の記述も多くはないな。 

あ、でも演義だと確か結構出番が多かった気がします。

そうじゃな、演義じゃとどちらかと言えば知性派だったかのう。

蜀は全体的にそうですが、蜀以外の武将でも演義の方で持ち上げられる人物もいるのですね。

代表的な人物として、他に華雄が挙げられるのう。一部じゃがこういう人物もおる、と言うことじゃな。

人物紹介

さて、李粛の出番じゃが、これは『董卓伝』のところに書かれておるんじゃ。

192年の四月に司徒の王允尚書僕射の士孫瑞、董卓の将呂布が共謀して董卓殺害を謀ったんじゃ。

この時は丁度天子が病気から快癒したタイミングだったんじゃ。

呂布は同郡出身者の李粛らに命じて、手兵十名辺りを率い、全員に衛士の服を着せ、にせ衛士となって掖門を固めさせたんじゃ。

董卓が到着すると李粛らが董卓の入門を阻み、董卓が驚いて呂布はどこだと呼ばわると、呂布が懐から詔を取り出し「詔だ」と短く言い、董卓を殺害したんじゃよ。

呂布と同郷と言うことは王允殿とも同郷と言うことだから、どちらかと言うと王允殿が飼っていた人物かもしれんな。 

さて、この後李粛呂布の命により、陝に向かい、勅命によって董卓の娘婿、牛輔を処刑しようとしたんじゃ。

しかし牛輔は李粛を迎撃し、李粛は敗れてしまうんじゃ。弘農に敗走した李粛じゃが、挽回するチャンスは与えられず、呂布によって李粛は処刑されてしまうんじゃよ。

一度の敗北で処刑と言うのは厳しすぎるな。と言うことは李粛が何か勝手なことをやった可能性もある、と言うことか。 

そうじゃな、実際李傕達に長安を攻められる事態に陥っておるからのう。本来そうならないように動かないといけなかったのかもしれんのう。

さて、これにて李粛の紹介は終わりじゃな。続けて能力評価に行くぞい。今回は鄭問さん以外の作品に出ておるぞい。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 李粛(20歳)  65 15 30 20
 ↓ ↓ ↓  ↓↓ ↓↓↓
 李粛(45歳)  95 40 57 46

f:id:kumajisan:20211003085200p:plain

 

李粛は衛士としての役割を果たしておったこと、牛輔の処刑に軍隊を率いておったことから軍事の評価は高めじゃ。

その一方、牛輔の軍にあっさり敗北しておることから、統率及び知謀と政治の評価は抑えめじゃな。

 

三国志14(Max.100)
   統率   武力   知力   政治   魅力 
 李粛  47 67 60 30 28

 

天舞~三国志正史~(Max.16)
   武勇   采配   策謀   政治   外交   人徳 
 李粛  9 5 4 2 3 6

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

雑談ぢゃ

さて、李粛の能力評価じゃな。

ふむ、三国志14は能力が高いな。これはどちらかと言えば演義準拠の能力のようだな。  

知謀が高めと言うことはそう言うことかもしれませんね。あれ、鄭問さんにも李粛って出ていませんか?

ああ、それは同姓同名の別人じゃな。そちらは孫呉に仕えた人物なんじゃよ。 

何人か同姓同名の人物がいるから紛らわしいからな。 

そうじゃな、能力的にはちと後漢王朝側の李粛にも一瞬見えたからのう。さて、これにて李粛の紹介は終わりじゃ。面白かったと思えば、次もよろしく頼むぞい。

よし、それでは俺も帰るか、次もよろしく頼む。  

張郃さん、お疲れさまでした。次もよろしくお願いします。