三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

周尚(しゅうしょう) 字:不明(?~?)

さて、今回紹介するのは周尚じゃな。彼は周瑜の叔父とあることから、周瑜の父の弟、ということになるかのう。ちなみに周尚の世代に恐らく三公になった周忠も含まれていると思うんじゃが、周尚とどこで繋がりがあったか、詳細な関係ははっきりしないんじゃ。

 

目次

案内人 

くまの爺・・・三国志好きのタダの爺さん、もちろん某く〇モンとは何も関係ない(それ以上はいけない)。三国志好きが高じて史書に載っているほぼ全ての武将のDB化をしてやろうと大それたことをもくろむ。終わりの目途は・・・全く立っていない。

弟子・・・師匠の無茶な道楽に付き合わされる可哀そうな弟子。最近は張郃とのやり取りが多いせいか、無駄なツッコみは減っている模様。実は弟子と書いて「ていこ」と言う名前だったりする(師匠は最近思い出したようだ)。

張郃・・・くまの爺が一番好きな武将とお話ししたい、と謎の技術で召喚された可哀そうな人物。もっとも本人は現代生活を結構楽しんでいるよう。無理やり召喚されたためか、くまの爺の持ってる範囲の記憶しか残っておらず、ちょっと残念。 

四方山話 

さて、今回は周瑜の叔父にあたる周尚の紹介じゃな。

周尚は名前が出ていると言うことから、何か記録が残っているのですよね?

そうだな、この辺りは呉からの目線と他国からの目線で印象が違ってきそうだな。 

それでは周尚の記録を見ていくとしようかのう。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 周尚(20歳)  60 65 45 75
 ↓ ↓ ↓  ↓↓
 周尚(45歳)  90 95 73 106

 

さて、それでは各項目について見ていくとしようかのう。

軍事・統率・知謀・政治

さて、周尚の記述も当然のことじゃが、周瑜に記録が残っているんじゃよ。

周瑜の成人時期)周瑜の叔父の周尚が丹陽太守に任ぜられると、周瑜はその下にご機嫌伺いに出かけた。(『周瑜伝』)

太守だった、と言うことは結構な立場ですよね。 

面白いのは太守に任命した人物で、これが恐らく袁術、と言うことらしいのだ。 

あれ、孫氏だけでなく周氏も袁術に従っていたのですか? 

うん、その辺りは次の記述からもわかるぞ。 

それからしばらくして、袁術がその従弟の袁胤を周尚の代わりの太守として丹陽に送り込んでくると、周瑜は周尚と共に寿春に戻った。(『周瑜伝』)

周瑜はずっと周尚のところにいたんでしょうか? 

いや、ちょうどこの時期に孫策が江東制圧に乗り出していたので、周瑜も兵を引き連れて参戦している。 

あ、と言うことは丹陽の兵とかを連れて行ったのかもしれませんね。 

その可能性はあり得るな。つまり孫策周瑜を周尚が支えていた可能性もある。

周瑜の名前が大きくなりすぎているが、実は周尚なしには成しえなかったこと、なのかもしれないな。 

なるほど、呉の目線で言うと孫策と兄弟分の周瑜が、どうしても目立ってしまいますが、周尚も重要な立場だったのかもしれないのですね。 

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

呉側の人物って、どうしても呉側の史料が中心になってしまいますが、別陣営の視点の話もちょっと見てみたいですね。

呉だけに限らないが、陣営によっては人物像や記述に矛盾が見られることもあるからな。  

多角的に見れて判断できるのは面白いですけど、真実がどれなのか迷うことも多そうですね。

裴松之がさらに注釈を入れていることから、更に難しいことになっているからのう。

更に裴松之も「そんなはずがない」と言うようなことをわざわざ載せていたりするから紛らわしいんじゃよな。

さて、今回はここまでじゃな。次もよろしく頼むぞい。

よし、それでは今日のところは帰るとするか。  

張郃さん、今日はお疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。