三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

曹冏(そうけい)2 字:不明(?~?)その1

さて、今回はもう一人の曹冏の紹介じゃな。彼は曹操の祖父曹騰の兄弟であった曹叔興の子孫にあたる人物じゃから、かなり遠い親戚になる訳じゃな。

 

案内人 

くまの爺・・・三国志好きのタダの爺さん、もちろん某く〇モンとは何も関係ない(それ以上はいけない)。三国志好きが高じて史書に載っているほぼ全ての武将のDB化をしてやろうと大それたことをもくろむ。終わりの目途は・・・全く立っていない。

弟子・・・師匠の無茶な道楽に付き合わされる可哀そうな弟子。最近は張郃とのやり取りが多いせいか、無駄なツッコみは減っている模様。実は弟子と書いて「ていこ」と言う名前だったりする(師匠は最近思い出したようだ)。

張郃・・・くまの爺が一番好きな武将とお話ししたい、と謎の技術で召喚された可哀そうな人物。もっとも本人は現代生活を結構楽しんでいるよう。無理やり召喚されたためか、くまの爺の持ってる範囲の記憶しか残っておらず、ちょっと残念。 

四方山話 

さて、今回はもう一人の曹冏の紹介じゃな。彼は曹操の祖父、曹騰の兄弟の子孫じゃから、遠縁と言えば遠縁にあたる人物じゃな。

どうも張郃だ。こちらの曹冏は少帝(曹芳)の祖父の世代の人物だ。世代で言うと自分達より一つ下で文帝(曹丕)と同世代と言うことになるかな。 

私は知らないのですが、結構有名な方なのでしょうか。

いや、さすがに彼の知名度はそこまで高くはないと思うんじゃ。じゃが曹一族にとって結構重要な人物だったりするんじゃよ。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 曹冏(20歳)  20 70 85 100
 ↓ ↓ ↓  ↓↓ ↓↓ ↓↓
 曹冏(45歳)  46 101 117 134

 

さて、それでは各項目について見ていくとしようかのう。

軍事・統率

さて、曹冏の軍事面に関しては特に何も記述が載っていないんじゃよ。ただ少帝の時代では一族を代表する長老的な立場になっておったのかもしれんのう。

なるほど、統率が高めなのは、曹冏の立場的な部分を考慮していたからなんですね。 

知謀・政治

魏志『陳思王植伝』の裴松之注で孫盛が六王朝(夏、殷、周、秦、漢、魏)の興亡については曹冏がそれを詳しく論じている、とあるんじゃ。

詳細はかなり長いので、また別に載せようと思うんじゃが、かいつまんで言うと、

・王朝は同姓を立てて親族に親しむ態度を明らかにする

・異姓を立てて賢者を賢者として尊敬する方針が必要

・今の州牧・郡守はある者は同族数人が国を連ねて、割拠している

・皇族の子弟には一人もその間にはさまり、彼らと並んで立つ者がいない

皇族の力が弱すぎることを懸念材料として挙げておったんじゃ。

過去の王朝の興亡史を調べ、問題点と解決策を提示していることから、政治関連は高めの評価なのだな。 

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

提言内容もどんな感じか見てみたいですな。

結構長いから、しっかり腰を据えていかないとダメだぞ。  

そうじゃな。少しわかるような形で曹冏の上奏文を載せていくこととしよう。さて、それでは今回はここまでじゃな。もう一回曹冏についてやるので、良ければ次もまたよろしく頼むぞい。

よし、それでは俺も帰るとするか。  

張郃さん、今日はお疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。