三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

曹彪(そうひょう) 字:朱虎(195~251)

さて、今回紹介するのは曹彪じゃな。魏の王族であるが、王淩達に担ぎ上げられ、皇帝位を奪おうとしたことで処断されてしまった人物なんじゃ。言葉だけ見れば、一般的には許しがたい反逆行為となる訳じゃが、実際のトコはどうだったんじゃろうなあ。

 

案内人 

くまの爺・・・三国志好きのタダの爺さん、もちろん某く〇モンとは何も関係ない(それ以上はいけない)。三国志好きが高じて史書に載っているほぼ全ての武将のDB化をしてやろうと大それたことをもくろむ。終わりの目途は・・・全く立っていない。

弟子・・・師匠の無茶な道楽に付き合わされる可哀そうな弟子。最近は張郃とのやり取りが多いせいか、無駄なツッコみは減っている模様。実は弟子と書いて「ていこ」と言う名前だったりする(師匠は最近思い出したようだ)。

張郃・・・くまの爺が一番好きな武将とお話ししたい、と謎の技術で召喚された可哀そうな人物。もっとも本人は現代生活を結構楽しんでいるよう。無理やり召喚されたためか、くまの爺の持ってる範囲の記憶しか残っておらず、ちょっと残念。 

四方山話 

さて、今回は曹彪の紹介じゃな。彼は王淩に担がれ、幼帝の代わりに皇帝になろうとして処断された人物じゃ。

王淩の紹介のところで少し話が出ていましたよね

この王淩の記事ももう2年も前になるんじゃなあ。時間の経つのは早いもんじゃよ。

与太話は良いとして、お主が曹彪殿に対しどんな評価を行っているのか、見させてもらうとするか。 

そうじゃな、それでは早速見ていくとしようかのう。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 曹彪(20歳)  45 65 70 55
 ↓ ↓ ↓  ↓↓
 曹彪(45歳)  73 95 101 84

 

さて、それでは各項目について見ていくとしようかのう。

軍事・統率

こちらに関しては具体的な逸話はないんじゃが、次のような話があるんじゃ。

王淩と令弧愚の計画は帝が幼年で権臣に抑えられ、君主としての任に耐えられないから、年長で才能のある楚王彪を迎立して曹氏を隆興、と言うものだった。(『王淩伝』裴注『漢晋春秋』)

令弧愚は、楚王が智勇を具えていると聞いていた。(同『魏略』)

そもそもは幼帝が司馬懿によって、傀儡となっている状況を打破しようとしていた、と言うことですよね。 

まあ曹彪殿にはもちろん野心はあったであろうがな。ただ、当時の魏王朝が司馬一族により圧迫を受けるようになっていたのも周知の事実、王淩達は何とかしたかったのであろう。そうでなければ三公と魏での最高位にいながら、反逆する必要がないからな。 

知謀

知謀に関しては上の『魏略』の言を補填するような記録があるんじゃよ。

京兆に賈洪と言う人物がおり、彼は『魏略』によると儒学の宗家の一人としているほどの人物なんじゃよ。そんな彼が州の招聘に応じた時の話じゃ。

当時州中には参軍事以下、百余人の顧問がいたが、ただ賈洪と馮翊の厳苞だけが才能学識最も高かった。

~中略~

王の曹彪も元々学問好きであったから、常に彼を師と仰ぎ、三卿(藩国の三人の大臣)より以上に大事にされた。(『王朗伝』裴注『魏略』)

曹丞相の影響であろうが、この一族は学問好きな人物が多い。それなのに、残念なことだ。 

確かに曹彪も優秀な人物だったのでしょうね。もし平穏無事に生涯を終えていた場合は、もっと評価を得ていたのかもしれませんね。 

政治

政治に関しては、言うまでもないのう。王淩達の計画に加担したことで、自身は自殺することになり、家門を衰退させてしまったため、知謀に比べマイナス評価となったんじゃよ。

 

三国志14(Max.100)
   統率   武力   知力   政治   魅力 
 曹彪  55 49 58 41 68

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

三国志14以外には出ていなかったのですね。

天舞三国志には出ているかと思ったが・・そうでもないのだな。  

ただ、三国志14と師匠の評価はちょっと似ていますね。

軍事より統率、政治より知謀が高い所は共通しているな。恐らく政治も最後のやらかしがなければもっと高くなっていたであろうな。

学問好きであれば優秀、と言う訳ではないであろうが、記録から見るにやはり才知は持ち合わせておったように思えるんじゃな。それだけに残念な話じゃ。

さて、そんなところで今日は終わりとしようかのう。

よし、それでは俺も帰るとするか。  

張郃さん、今日はお疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。