三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

曹則(そうそく) 字:不明(?~249)

さて、今回はあの曹真の息子の一人、曹則の紹介じゃな。彼は曹爽の弟であること以外にほとんど情報はないようじゃな。それでは曹則について見ていこうかのう。

 

案内人 

くまの爺・・・三国志好きのタダの爺さん、もちろん某く〇モンとは何も関係ない(それ以上はいけない)。三国志好きが高じて史書に載っているほぼ全ての武将のDB化をしてやろうと大それたことをもくろむ。終わりの目途は・・・全く立っていない。

弟子・・・師匠の無茶な道楽に付き合わされる可哀そうな弟子。最近は張郃とのやり取りが多いせいか、無駄なツッコみは減っている模様。実は弟子と書いて「ていこ」と言う名前だったりする(師匠は最近思い出したようだ)。

張郃・・・くまの爺が一番好きな武将とお話ししたい、と謎の技術で召喚された可哀そうな人物。もっとも本人は現代生活を結構楽しんでいるよう。無理やり召喚されたためか、くまの爺の持ってる範囲の記憶しか残っておらず、ちょっと残念。 

四方山話 

さて、今回は曹則の紹介じゃな。曹真の息子の一人で、曹爽の弟じゃな。

とは言え、情報のほとんどが曹爽に取られているからな。ほとんど書かれていることはあるまい。

名前だけの登場と言う感じですかね。

そうじゃな、彼ら兄弟の中で言うと、曹羲が唯一、兄弟の良心としての言動が目立つぐらいじゃからな。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 曹則(20歳)  45 30 25 40
 ↓ ↓ ↓  ↓↓↓
 曹則(45歳)  73 57 51 68

 

さて、それでは各項目について見ていくとしようかのう。

軍事・統率・知謀・政治

曹則については魏志『曹真伝』にわずかに情報が載っているんじゃが、それは次のようなものだけなんじゃよ。

曹真が逝去した後、明帝は曹真の功績を思い起こし、詔勅を下してこう述べた。

「大司馬(曹真)は忠義を踏み行い、二祖(曹操曹丕)建国の大業を助け、内に対しては皇族としての寵遇を鼻にかけず、外に対しては寒門出身の士人に思い上がった態度を取らなかった。

良く最高の地位を維持し、努力と謙虚さをその生き方としていたと言って良いであろう。よって曹真の五人の息子、羲・訓・則・彦・皚をことごとく列侯に取り立てる。」(『曹真伝』)

これだけですか、確かに情報は相当少ないのですね。

他にたとえば曹羲であれば、中領軍になったりしているが、曹則にはそう言うのもなかったからな。 

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

他の作品にも出ていないのですね。

まあ、こう言うのは代表的人物の曹爽一人いれば十分であろうからな。

確かにこういう複数人セットの場合、演義では間引いて一人に集約させることが多いからのう

さて、少々短いが曹則に関してはここまでじゃな。良ければ次もよろしく頼むぞい。

よし、それでは今日のところは帰るとするか、次もまたよろしく頼む。  

張郃さんお疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。