三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

曹真(そうしん) 字:子丹(?~231)その1

さて、今回も大物の一人、曹真の紹介じゃな。なんぞこれまでのうっ憤を晴らすかのように、優れた人材が続いておるのう。おかげでデータを整理するのが大変じゃて。演義ではただのやられ役じゃが、実際の曹真は曹一族を代表する名将の一人なんじゃよ。

 

案内人 

くまの爺・・・三国志好きのタダの爺さん、もちろん某く〇モンとは何も関係ない(それ以上はいけない)。三国志好きが高じて史書に載っているほぼ全ての武将のDB化をしてやろうと大それたことをもくろむ。終わりの目途は・・・全く立っていない。

弟子・・・師匠の無茶な道楽に付き合わされる可哀そうな弟子。最近は張郃とのやり取りが多いせいか、無駄なツッコみは減っている模様。実は弟子と書いて「ていこ」と言う名前だったりする(師匠は最近思い出したようだ)。

張郃・・・くまの爺が一番好きな武将とお話ししたい、と謎の技術で召喚された可哀そうな人物。もっとも本人は現代生活を結構楽しんでいるよう。無理やり召喚されたためか、くまの爺の持ってる範囲の記憶しか残っておらず、ちょっと残念。 

四方山話 

さて、今回は曹真の紹介じゃな。先日紹介した曹邵の息子じゃな。

 

良く演義被害者の会とかで名前の挙がる人物ですね。演義はそんなに扱いが酷いと言うことですか。

演義を見ると曹真殿は諸葛亮に良いようにもてあそばれ、ほぼ負けっぱなしだ。だが、実際はほぼ負けていない方が正しい。もっとも直接対決はやっていないがな。

となるとそれ以外の部分での戦いがあった、と言うことですか。

両者は軍事前に互いの腹を探っているんじゃが、第一次以外はほぼ曹真の読み通りに事が運んでいるんじゃよ。それでは曹真について見ていこうかのう。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 曹真(20歳)  105 150 70 80
 ↓ ↓ ↓  ↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓↓
 曹真(45歳)  139 189 101 112

 

さて、それでは各項目について見ていくとしようかのう。

軍事・統率

曹真は非常に分かり易い実績が魏志『曹真伝』に載っているんじゃよ。ざっと目につく記録を見ていくとしよう。

ある時太祖(曹操)と曹真等が狩猟に出かけ、虎に追いかけられた。振り返って虎を射ると、虎は弦の響きに応じて倒れた。太祖は彼の勇猛さを壮とし、虎彪騎を率いさせた。

彼は霊丘の賊を討って、これを攻め落とし、霊寿亭侯に封じられた。偏将軍として軍兵を引き連れ下弁にいた劉備の別将を攻撃し、これを打ち破って、中堅将軍の官位を授与された。

太祖のお供をして長安まで行き、中領軍の官を受け持った。この時、夏侯淵が陽平で生命を落としたために、太祖は憂慮を抱き、曹真の征蜀護軍とし、徐晃らを指揮させて、陽平にいた劉備の別将高詳を撃破させた。

~中略~

張進らが酒泉で反乱を起こした時、曹真は費曜を派遣してこれを打ち破らせ、張進らを斬り殺した。

~中略~

夏侯尚らと共に孫権征伐を行い、牛渚の軍営を攻撃し、打ち破った。(『曹真伝』)

確かに軍事的にはかなりの実績を残していますね。ただ統率の高さを示すものはなさそうですが、どうなんでしょう。 

それについては次の記録を見ていくとしよう。 

曹真は遠征するといつも将兵と苦労を共にし、軍への賞賜で足りない場合には、常に自分の財産の中から分かち与えたので、兵士たちはみな彼の役に立ちたいと心から願った。(『曹真伝』)

さらにこの曹真に関する碑文が1843年に出土したんじゃ。そこに曹真の人となりを描いたと思しき記述があるんじゃよ。

立化柔嘉、百姓恃載、若卬陽春。

化を立つること柔嘉にして、百姓の恃載すること、陽春をあおぐが若し。(『三国鼎立から統一へ(史書と碑文をあわせ読む)』

「周囲には彼のやさしくて立派なさまが影響を及ぼし、百姓が曹真を仰ぎ見ることは陽春を仰ぐような感じだ。」と言う所か。どちらにしても下の人たちに非常に慕われていた人物なのは間違いないな。 

知謀・政治

さて、知謀・政治に関してはそこまで多くの記述はないが、それでも一つ光る部分はあるんじゃよ。

第一次北伐で趙雲を撃退し、張郃馬謖を撃破し、諸葛亮を撤退に追い込んだ曹真じゃが、曹真は諸葛亮が祁山の失敗に懲りて、今度は陳倉を通って出撃してくるに違いない、と考えたので、将軍の郝昭・王生を差し向けて、陳倉を守備させ、その城壁を修復させた。

翌年春、諸葛亮は予想通り陳倉を包囲したが、既に備えができていたため、勝利を得ることができなかった。(『曹真伝』)

ちょっと予知めいたことまでやっているのはすごいですね、その割に知謀は抑えめなのですね。

いや、これはある程度状況が分かれば誰しも予測を立てることは可能なことだからな。知略と言うより戦略的な話だな。 

 

三国志14(Max.100)
   統率   武力   知力   政治   魅力 
 曹真  88 74 68 72 89

 

天舞~三国志正史~(Max.16)
   武勇   采配   策謀   政治   外交   人徳 
 曹真  4 11 8 2 3 9

 

鄭問三國志(Max.30)
   武勇   統率   知謀   政治   健康 
 曹真  17 26 14 13 15

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

どの作品も統率・魅力関係の数値が高いのが目につきますね。

まあこれぐらいはあって当たり前であろう。司馬懿ですら従えるのに苦労していた関中諸軍だが、少なくとも曹真殿が率いていた時に、そのような問題は聞いていないのだからな。

それを考慮すると他の作品の統率は司馬懿と比較すれば低すぎるぐらいじゃからな。さて、曹真にももう少し語りたいことがあるので、もう一回ぐらい続けてみようかのう。

よし、それでは今日のところは帰るとするか、次もまたよろしくな。  

張郃さんお疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。