三国志に釣られクマー

三国志に釣られクマー

三国志好きの三国志好きによる三国志好きのための何か

王恂(おうじゅん) 字:良夫(?~278)

さて、今回紹介するのは王恂じゃな。彼もまた王粛の息子として名を馳せた人物の一人じゃな。何だかんだで王朗の一族は結構すごい人物が多いのう。もし王朗が揚州で頑張って生き残っておったら一大勢力を築いておったかもしれんのう。

 

案内人 

くまの爺・・・三国志好きのタダの爺さん、もちろん某く〇モンとは何も関係ない(それ以上はいけない)。三国志好きが高じて史書に載っているほぼ全ての武将のDB化をしてやろうと大それたことをもくろむ。終わりの目途は・・・全く立っていない。

弟子・・・師匠の無茶な道楽に付き合わされる可哀そうな弟子。最近は張郃とのやり取りが多いせいか、無駄なツッコみは減っている模様。実は弟子と書いて「ていこ」と言う名前だったりする(師匠は最近思い出したようだ)。

張郃・・・くまの爺が一番好きな武将とお話ししたい、と謎の技術で召喚された可哀そうな人物。もっとも本人は現代生活を結構楽しんでいるよう。無理やり召喚されたためか、くまの爺の持ってる範囲の記憶しか残っておらず、ちょっと残念。 

四方山話 

さて、今回は王恂の紹介じゃな。上でも書いているが、王朗の孫、王粛の息子じゃな。

この方も名前が残っている、と言うことは優れた人物と言うことですか。

彼も王粛の息子として実績を残しているからな。その辺りは能力評価を見ていけば分かるであろうな。 

それでは早速、能力評価の方から見ていくとしようかのう。

能力評価 

爺評価(Max.200)
   軍事   統率   知謀   政治 
 王恂(20歳)  70 85 110 90
 ↓ ↓ ↓  ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
 王恂(45歳)  101 117 145 123

 

さて、それでは各項目について見ていくとしようかのう。

軍事・統率

王恂も父の王粛同様、軍事面で大きな実績はないんじゃが、朝廷においての評価も高く、亡くなった時には車騎将軍を追贈された、とあるんじゃよ。

祖父の王朗も、決して得手ではないものの、生真面目に孫策と対峙していましたものね。気質を継いでいるんでしょうかね。 

知謀・政治

知謀と政治に関しては次の逸話を持っているんじゃよ。

王恂は広い見識を持ち、朝廷にあっては忠実かつ公正であった。河南の尹・侍中を歴任し、どこにおいても評判を立てられた。

もっぱら公共の利益に関心を向け、自己の身を顧みない忠節心を持っていた。

鬲県の令袁毅が駿馬を贈ったが、彼の貪欲ぶりを知っていたので、受け取らなかった。袁毅は最後に汚職によって失脚した。

二つの大学を建立し、五経(易・書経詩経・礼・春秋)を尊重したのは、どちらも王恂の建言にかかるものである。(『王朗伝』裴注『世語』)

袁毅の人間性を見抜いて、先の災いを未然に防ぐ、先見性の高さから、王一族の中でも知謀に優れた人物として評価している感じだな。 

政治も決して低い訳ではありませんし、一族の中では一番バランスのとれた能力評価となっていますね。 

 

天舞~三国志正史~(Max.16)
   武勇   采配   策謀   政治   外交   人徳 
 王恂  7 1 4 6 3 8

 

 ↓ バナーをクリックしてくれるとうれしいぞい

 

簡単解説

天舞三国志だけは王恂も出ていたのですね。

まあ父の王粛殿からして、各種媒体にもほとんど出てこない、目立たない訳だからな。父は一応三作品に出ているが、能力的にはそこまで目立つ存在でもない、と言うのが残念な話だ。  

王恂に関してはもう少し名が広がって良い人物じゃと思うがのう。まあワシ程度では影響力も知れているからのう。さて、そんなところで今回はここまでじゃな。

よし、それでは自分も帰るとするか。  

張郃さん、今日はお疲れさまでした。次もまたよろしくお願いしますね。